皆様こんにちわ!
沖縄そば専門店和(かず)
渡真利です。
昨日テレビで放送された超簡単レシピ。
おかげさまでTwitterなどで、全国の方々がこのレシピを参考にして
作っていると投稿されているのを見ます。
いやー、僕の作ったレシピが全国の方々に届き
作っていただけるとか感激でしかないですよね。
本当にありがとうございます。
沖縄そばがより皆様にとって身近になっていただければ
嬉しく思います。
ところでこの沖縄そばのレシピ、
実はテレビ放送に向けての打ち合わせの際、
僕は2つのレシピをディレクターの方に提案したのです。
一つはテレビ放送された超簡単バージョン
もう一つは本格沖縄そばを家でも作れる
ちょっと手間暇かけて作るというバージョンです。
放送用として採用されたのは
「幅広い方々に沖縄そばを作ってもらい」
との理由で超簡単バージョンでしたが、
本格バージョンも時間はかかりますが難しくはありません。
時間と手間をかければ美味しいものを作れるのです。
しかもスープを作る際に使う材料を使って
沖縄そばの上に乗る三枚肉も作れます。
まさに本格沖縄そば!!
簡単バージョンでは満足出来ないという方向けに
この本格バージョンも公開いたしますので、
是非作ってみてください。
【いろいろな情報を配信しています】
★ILIE@
★Twitter
★インスタグラム
★facebook
★ホームページ
【スープ】
■材料 水 2 リットル
長ネギ 1 個豚バラブロック 500 グラム
生姜 1 個
鰹節 50 グラム塩 3 グラム
■作り方
1 長ネギと生姜はぶつ切りにし、
豚バラブロックと一緒に 2 時間ほど煮る
※アクはしっかり取る。火は沸騰するまで強火
※沸騰後は弱火から中火でコトコト
2 材料を取り出し、鰹節を入れて弱火で 20 分ほど煮る
※沸騰させないように気を付ける
3 鰹節をこす。
4 出来た出汁 200ml に対し 3 グラムの塩を溶かして完成
【三枚肉】
■作り方
1、先ほど湯がいた豚バラブロック肉をきれいに洗います。
2、先ほど作った出汁 200ml に対し
醤油 100ml、みりん 100ml、三温糖(上白糖でも可)50 グラム
入れて、溶かします。沸騰する直前で火を止めます。
3、豚バラブロックを 2,3 ミリの厚さでスライスし煮込みます。
※弱火から中火で 30 分ほど。絶対に焦がさないように注意!
4、煮込み終わったら少し冷まして味を落ち着かせる。
沖縄そばの麺を湯がいて先ほど作ったスープと三枚肉お好みで具材を入れれば完成です。
麺が無ければまた乾麺を使うって感じですね。
どうでしょう?
そんなに難しくないでしょう?
味は本当に美味しいです。
鰹と豚の出汁が効いた、
沖縄そば好きな人も納得の一杯です。
しかも本格三枚肉付き。
是非皆様も食べてみてくださいねー。
東京の八王子から沖縄そばでミシュランの星を目指す
沖縄そば専門店和でした。